遅れてきた男
「やったね、矢野!!待ってたぜ!!!」
先ほど名古屋から戻ってきた。
昨日の敗戦を受けた今日の第3戦は、意外にも点の取り合いだった。
去年コテンパンにやられた山本昌だっただけに、打てるかどうか不安だったが、よくよく考えてみたら昌は去年ほど調子がよくないと言うことだったが、今日のピッチングを見ていたらそれもうなづける。去年のノーヒットノーランをやられたときと比べるとキレがなかったし、コントロールにもバラつきがあって、「これなら何とかなるな。」と思った。
それを裏付けるかのように、中日に先制された直後の4回表に、金本を1塁に置いての林の同点ホームラン!!!
「やったぜ、威助!!!」
その後さらに5回表に満塁のチャンスにもかかわらず、昌から替わったクルスに抑えられ、1点止まりで嫌な予感がしたのだが、それが見事に的中し、その裏同点に追いつかれる・・。
「参ったなあ・・。」と思っていた6回表、不振を囲っていた男が「やってきた」。
矢野の今季初ホームラン!!!
まあ、僕はレフトスタンドの5階席にいたもので打球がスタンドに入るところは見えなかったのだが・・。
同点に追いつかれたところで、どちらに傾くかわからなかった試合の流れをこの一発で一気に掴むことになった。やはり打つべき人が打つと結果は自ずとついてくる。その後も中押し、ダメ押し点が入り、気がつけば2ケタ安打で6-3の快勝!!チームは2勝1敗の勝ち越し、僕自身はこの名古屋遠征を1勝1敗で終えることが出来た。これで今季の観戦成績は10勝10敗1分けのまったくのイーブン!!今のチームの成績を考えれば、上出来だと思う。
それにしても、昨日といい、今日といい、両チームの不用意な四死球はことごとく得点につながった。やはりこういうものはなくしていかないと、攻守にリズムも出てこないし、勝てない。上園にもジャンにもこれを今後の反省材料にしてもらいたい。これから巨人、中日戦が続く異常な日程だが、何とか5割、できれば勝ち越してもらいたい。
ここが正念場だぜ!猛虎よ、吼えろ!!
先ほど名古屋から戻ってきた。
昨日の敗戦を受けた今日の第3戦は、意外にも点の取り合いだった。
去年コテンパンにやられた山本昌だっただけに、打てるかどうか不安だったが、よくよく考えてみたら昌は去年ほど調子がよくないと言うことだったが、今日のピッチングを見ていたらそれもうなづける。去年のノーヒットノーランをやられたときと比べるとキレがなかったし、コントロールにもバラつきがあって、「これなら何とかなるな。」と思った。
それを裏付けるかのように、中日に先制された直後の4回表に、金本を1塁に置いての林の同点ホームラン!!!
「やったぜ、威助!!!」
その後さらに5回表に満塁のチャンスにもかかわらず、昌から替わったクルスに抑えられ、1点止まりで嫌な予感がしたのだが、それが見事に的中し、その裏同点に追いつかれる・・。
「参ったなあ・・。」と思っていた6回表、不振を囲っていた男が「やってきた」。
矢野の今季初ホームラン!!!
まあ、僕はレフトスタンドの5階席にいたもので打球がスタンドに入るところは見えなかったのだが・・。
同点に追いつかれたところで、どちらに傾くかわからなかった試合の流れをこの一発で一気に掴むことになった。やはり打つべき人が打つと結果は自ずとついてくる。その後も中押し、ダメ押し点が入り、気がつけば2ケタ安打で6-3の快勝!!チームは2勝1敗の勝ち越し、僕自身はこの名古屋遠征を1勝1敗で終えることが出来た。これで今季の観戦成績は10勝10敗1分けのまったくのイーブン!!今のチームの成績を考えれば、上出来だと思う。
それにしても、昨日といい、今日といい、両チームの不用意な四死球はことごとく得点につながった。やはりこういうものはなくしていかないと、攻守にリズムも出てこないし、勝てない。上園にもジャンにもこれを今後の反省材料にしてもらいたい。これから巨人、中日戦が続く異常な日程だが、何とか5割、できれば勝ち越してもらいたい。
ここが正念場だぜ!猛虎よ、吼えろ!!
| fulietigers | タイガース | 23:13 | comments(1) | - |
矢野がこの時期に初HRとは、驚きました。まだだったんですね。
やはり頼りになるキャッチャー矢野の活躍なしでは、阪神の上昇(常勝)はない!!!
でも最近、野口もあたってますね。「驚き」とは失礼ですが、矢野・野口・狩野でうまくこれからの暑い夏場を、阪神の投手陣をひっぱっていって欲しいです。
林のスイングのヘッドスピードは相当速いらしい。好調を持続し、金本ひとりに頼らない打線で、得点力アップに貢献してもらいましょう!